12と15のどちらで割っても
1あまる3桁の整数のうちで
もっとも小さいのは?
数字で答えなさい
121
12と15の最小公倍数は60
3桁の60の倍数で最小数は120
120+1=121
スロット
数学で最小公倍数のことをアルファベット3文字で何と略す?
LCM
(Least Common Measure)
順番当て
次の文字列を順に選んで英語で「最小公倍数」を意味する言葉にしなさい
the
Least
Common
Multiple
最小公倍数(さいしょうこうばいすう、英: least common multiple)とは、0ではない複数の整数の公倍数のうち最小のものをさす。たびたび、L.C.M.等の省略形で記述される。
引用元: 最小公倍数 – Wikipedia.引用元: 最小公倍数の求め方.